【永遠に残る鉄道廃線跡?】大都会名古屋に40年以上残る廃線を徒歩で見学してきた話 名鉄瀬戸線 清水~堀川 観察記

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • この動画編集してるときに「あーこのとき歩いたなって」そう思い歩いたり走ったり泳がないとマジで最近デブだなって思っているんですが運動する気ゼロです。その上昨日も自動車でブンブンするだけで山奥でソーセージと大都会で大盛り台湾混ぜそば食ってきたので痩せる気ゼ~ロ~です。
    そんなわけで瀬戸線の廃線跡。1978年に地下化され経路が変わった瀬戸線ですがそれ以前は名古屋城のお濠を走っていたというスゴイ路線。なんだかんだ見たことはなかったのでそれから40年以上残る遺構を観察してきた次第です。
    Instagramは『surume_shi』でやっております。
    よければこちらもどうぞ。
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 99

  • @user-gt3mx1qq5z
    @user-gt3mx1qq5z 2 года назад +34

    この映像ですが、名鉄瀬戸線の「東大手」駅から「堀川」駅の跡地までが、しっかり残っている事が凄いですね‼️ 出来る事なら「ガントレット」と呼ばれていた場所も、紹介して欲しかったのに残念です😅

    • @IZUMIKOUMI7521F
      @IZUMIKOUMI7521F 2 года назад +5

      おそらく主さんはガントレットの存在を知らなかったものと思われます!

  • @user-im5cg8xp1v
    @user-im5cg8xp1v 2 года назад +17

    お濠の廃線跡ブラタモリで観たよ。

  • @jfuuutsuuu2842
    @jfuuutsuuu2842 2 года назад +23

    ブラタモリでやっていたけど、瀬戸焼を輸送するために建設され、堀川駅で堀川の船便に積み換えて運んだそうです。

    • @user-vj3bu1er4s
      @user-vj3bu1er4s 2 года назад

      瀬戸線の大曽根駅が高架になる前は、中央本線とつながっていて、貨車や車両の搬入も行われていました。
       瀬戸線の貨物列車は、昭和53(1978)年3月まで、走っていました。

  • @yamanotomoakogare4925
    @yamanotomoakogare4925 2 года назад +11

    6:10 かつてこの堀から蛍が発見されて騒がれたんだよなぁ。

  • @kobannnyan
    @kobannnyan 2 года назад +5

    私の母方の祖母が瀬戸電に乗ってました。祖母はその時代には珍しく金城学院大に進学でしたので、電車で行くときは、列車の前に方向板を差し込む時代で、金城学院大も駅降りたら、堂々と聳え立っていたといいます。金城学院大のキャンパスは昔も今も変わりません。
    あの堀の時代も、祖母は乗った経験があるらしく、カーブの音がうるさく、石垣と草の風景しかなかったといいます。

  • @oki4300c
    @oki4300c 2 года назад +17

    16:02 市街地から急に高速に繋がっているこの道を見たくて、この場所に行った事があります。あの自然豊かなお濠には、こんな秘密があったのですね!錆びた鉄の手摺と階段も見ましたが、道路拡張等で廃線になった旧道路なのかと思っていました。いやぁ、こういう地味な動画撮影は非常に貴重ですし、意外な発見があって本当に面白いです。取材ありがとうございました。

  • @monchan1954
    @monchan1954 2 года назад +10

    半世紀前に高校を出て名古屋駅の近くで働いていたから現存した頃に見ていた だから堀の中の走る瀬戸線に乗っておけばよかったと後悔している 終点の駅から眼の前の名古屋城から伸びる堀川が瀬戸から運び出す瀬戸焼などの陶器を名古屋港や名古屋駅までの移送は運河が担っていた

  • @Reohne-broadcast
    @Reohne-broadcast 2 года назад +17

    都心に直結しない当時の瀬戸線でも、大曽根または大津橋から市電に乗り換えれば栄や名駅に行くことができたようです。

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d Год назад

      現在はその役割を、地下鉄東山線(栄町乗り換え)に譲っています

  • @user-co8js4nd5i
    @user-co8js4nd5i Год назад +2

    名鉄の栄乗り入れを最後まで反対したのは、名古屋市交通局です。何故なら名古屋市は全ての交通は自分とこで管理するという名目を立てていました。戦前に赤池から八事までの免許を取得していた名鉄はそれを譲渡する形で栄乗り入れを実現しました。

  • @user-nb1fd9pk1v
    @user-nb1fd9pk1v 2 года назад +4

    土居下駅で乗り降りしたな~。名古屋城の石垣を悪ガキ仲間5人で登り切ったらガードマンにメチャクチャ怒られたな~。いい時代だったな~。東大手駅前には確かすかいらーくが有ったな~。

  • @user-rs8nu1up5r
    @user-rs8nu1up5r 2 года назад +6

    名古屋城行った帰りに廃線跡と言われるところを見ながら、散歩がてら歩いてます。

  • @Yamachan464
    @Yamachan464 2 года назад +7

    愛知縣護国神社が近くにあるので、初詣も出来ます。尚、子供の頃電車が好きで、お堀電車も見た事があります。しばらくして、土居下止まりになって、がっかりした記憶もあります。

    • @user-ty3ox1kl4o
      @user-ty3ox1kl4o 2 года назад +4

      堀川駅と大津町駅の間に『本町』という駅があり、おばあちゃんに連れられ護国神社参拝の際、よく利用をしていましたよ。
      亡きばあちゃんを思い出してしまった、素敵なコメです!。
      ありがとうございます。

  • @gold0808
    @gold0808 2 года назад +14

    慶長年間(徳川期)の改修で現在の形になったようですが、
    外濠は南の商人町を取り込んだ水空混在の濠だったと認識しています。
    主に北側や西側は低地で、ここは文字通りの台地の見栄えだったと思います。

    • @Kenritsu-Surume-Farm
      @Kenritsu-Surume-Farm  2 года назад +6

      へぇ〜、外濠は場所によって違ったんですね

    • @monchan1954
      @monchan1954 2 года назад +5

      @@Kenritsu-Surume-Farm  最終的に名古屋の真ん中を堀川が海まで繋がっていた そして終着駅の目の前からの堀川で物資輸送で名古屋駅までも行けた

  • @user-kattak
    @user-kattak 2 года назад +9

    やっぱり名古屋城の堀といえば鹿を出さないと

  • @user-rl9ig8qw8l
    @user-rl9ig8qw8l 2 года назад +9

    そういや昔はお堀で鹿を飼ってたよね
    野犬に襲われちゃってたけど

    • @user-ty3ox1kl4o
      @user-ty3ox1kl4o 2 года назад +8

      そうです!お堀と鹿はセットでした!忘れていた過去の思い出をありがとうございました。

    • @user-kattak
      @user-kattak 2 года назад +7

      残念な事に今は2頭しかいません。石垣の改修工事の影響で4頭が餓死したようです。新たに鹿を連れてくるか検討してるようです

  • @takesi5128
    @takesi5128 Год назад +2

    個人で勝手に見に行く事は出来無いけど、JR中央線の定光寺駅の側にも旧国鉄時代に使ってたトンネル等の跡が有りますね。

  • @geeshower
    @geeshower 2 года назад +4

    元名古屋民
    瀬戸線ユーザーだったので
    懐かしすぎるぜ
    まあ去年帰った時乗ってるけどw

  • @user-gr8uo6wx4z
    @user-gr8uo6wx4z 2 года назад +8

    🚉大阪城公園駅と森ノ宮駅も🏯外堀が埋まってるので高架でなく地上に有るとか播但線が外堀をギリギリ避けて京口駅造ったとか聞いたこと有るなぁ。外堀を利用は良いけど破壊は反対されますね。(*^。^*)

    • @IZUMIKOUMI7521F
      @IZUMIKOUMI7521F 2 года назад +3

      それは違いますよ!大阪城の横に当時、軍の施設がありましたので高架だと上から丸見えになるのを避けるために高架にならなかったそうです

    • @takurohkunimoto3971
      @takurohkunimoto3971 2 года назад

      鹿児島市電は鶴丸城の外堀を埋めて作ったと聞いたことがあります。(どの区間か存じませんがあとで市内へ延長された部分とのことです。)あ、別の方のRUclipsで瀬戸線市内乗り入れの、とあったのでお堀電車のこの区間後から造ったようですね。

  • @kawana43
    @kawana43 2 года назад +2

    瀬戸から瀬戸焼を輸送するための路線だったのだから最初は別に不便だったわけじゃ無かったんですよね。
    どうせなら鉄道から船へと物資の乗り換えする堀川端まで映像で追いかけてみて欲しかった。
    でも今でも階段が残っていたんですね。
    以前は道路からももう少し遺構が感じられた記憶が。
    私も一度歩いて見に行ってみようかな。
    あと個人的には久屋大通公園をリニューアルしたときに、この外堀~名古屋城まで繋がるような遊歩道にしたら良いのにと思っていた。
    名鉄さんも死蔵しておかないで何かしら有効活用して欲しいなぁ。

  • @lutepatious
    @lutepatious 2 года назад +6

    サンチャイン→3chain→3×約20m、なお1マイル(約1.6km)=8ハロン=80チェイン=8000リンク

  • @hehehe3591
    @hehehe3591 2 года назад +16

    子供の時に乗ったことがありますよ、60年前(^0^)、堀川駅の出入り口は西側の道路に面したところだと記憶しています。

    • @Reohne-broadcast
      @Reohne-broadcast 2 года назад +3

      今でも県図書館の南西側、景雲橋の東側に駅跡を示す看板がありますね。

    • @user-ty3ox1kl4o
      @user-ty3ox1kl4o 2 года назад +5

      優しい駅員さんが、瓢箪山駅迄の料金を教えてくれました。
      30円だったかな?40円だったかな?
      硬券の切符でした。

  • @user-hs6bc3xg8i
    @user-hs6bc3xg8i 2 года назад +5

    7:49に線路があることがわかる。

  • @trade_math
    @trade_math 2 года назад +2

    外堀は外堀でそこそこ名古屋の中心部には近い地区ではあるんですけれどもね…
    接続が変わってしまった部分を考えると栄接続の方が有り難いんですよね…

  • @takurohkunimoto3971
    @takurohkunimoto3971 2 года назад +3

    これもyoutubeで見たのですが、開通寸前の土居下~栄町駅が「太陽にほえろ!」に出てたんですね。管理人様ご覧になったら(別に名古屋が舞台になっているエピソオドではないし、他のトンネルのシーンもあるので。)「おや」とほくそ笑んでくれるかなと思ったがもう消されてるだろうなあ。
    >地下鉄から高架へ JR仙石線が似てますね。地上線跡のカーブだらけの雰囲気とか。なお同じようなシチュエーションの京浜品川駅は逆にわざわざ「地上に降ろす」って。どんな廃線跡ができるのやら。
    >掘割の中の駅 地元に「JR東大路駅」を作ろうという要望があります。もと京都市電の「今熊野」電停の真下が候補。こんな風に橋のたもとに階段を作れば簡単、と思っているが実現は厳しいかな(桂川、南草津駅を羨ましく思いつつ)。

    • @user-vm3ut1kp9t
      @user-vm3ut1kp9t 2 месяца назад

      当時、工事中の東大手でもロケがあったとか

  • @lutepatious
    @lutepatious 2 года назад +6

    36年前に散策したなあ。廃線というか土居下の仮駅の存在は小3辺りに地図で知ってた記憶がある。

    • @user-vj3bu1er4s
      @user-vj3bu1er4s 2 года назад +2

      土居下の仮駅は、昭和51(1976)年2月15日から昭和53(1978)年8月19日まで、営業していました。その場所から、県庁前(市役所)や堀川に行くバスが出ていました。

  • @user-qk5us7sd5f
    @user-qk5us7sd5f Год назад

    私が名古屋転勤時、通勤に 毎回「堀川→「喜多山」乗ってたよ🚋堀川から本町、大津町、土居下、清水→懐かしく動画拝見しました。
    昭和46~8年の
    2年間ですが、瀬戸線はまだ600ボルトだったし、大曽根からやっと「郊外線」と云う感じでした。
    平成8年暮れに定年退職の時行ったは既に、栄の地下からになっていて、お掘りは、草が生い茂っていて、瀬戸線のあと方もなかった。
    その後名古屋行ってないので、発展している事でしょう😃😢

  • @user-hf9bn8cp3h
    @user-hf9bn8cp3h 2 года назад +3

    面白い‼

  • @ATMO1966
    @ATMO1966 10 месяцев назад

    懐かしい。土居下からは祖父母の家に行く(守山自衛隊前)時、大津橋は森林公園に遠足に行く時に使った記憶があります。草ぼうぼうになっていく様をバスから見ていました。

  • @makky5603
    @makky5603 2 года назад +3

    あんなに草が生い茂ってると、分からないですよねぇ。

  • @user-jd8fl1ur6o
    @user-jd8fl1ur6o 4 месяца назад

    お堀電車時代の瀬戸電には数回乗車経験あり。
    廃線間近に行ったら堀川駅に駅員が居て、硬券入場券を売り捲っていた。
    結婚して数年は栄に取り入れたシティラインの瀬戸電を利用していた。
    大津町駅は草に埋もれてしまった。

  • @yurides
    @yurides 2 года назад +2

    途中のとあるのbgmみたいなbgmどこで入手しているのか気になってしまった()

    • @Kenritsu-Surume-Farm
      @Kenritsu-Surume-Farm  2 года назад +2

      普通にニコニ・コモンズで転がってたのを使ったまでです

  • @user-mx22old
    @user-mx22old 2 года назад +4

    時代的眼淚...........

  • @akkysama_2008
    @akkysama_2008 2 года назад +4

    0:11 アオシス?

  • @psychedelicraspberry1457
    @psychedelicraspberry1457 2 года назад +3

    2:00 ベルリン🇩🇪行った事あるからわかるぜ(単なる自慢)!

  • @KN-nz5br
    @KN-nz5br Год назад

    廃止当日の堀川駅の最終列車到着の場面に行きました。小雪が降ってました。

  • @youchany
    @youchany 2 года назад +2

    挙母線廃線跡を歩くでしょう

  • @poesawa
    @poesawa 2 года назад +1

    名古屋転勤で小幡に住むと言ったら鉄ヲタ先輩にお堀列車じゃねーかと言われて意味がわからなかった。

  • @mikunitmr
    @mikunitmr 2 года назад +2

    ブラタモリで歩いてたな。

  • @user-hf4go6rw6i
    @user-hf4go6rw6i 2 года назад +3

    とうだいてでなくひがしおおて

  • @mm6295
    @mm6295 Год назад

    堀川駅で荷役作業をやっていたヒトの憩いの場所が円頓寺です

  • @user-hs6bc3xg8i
    @user-hs6bc3xg8i 2 года назад +2

    右下にかな。

  • @chukyoracecourse
    @chukyoracecourse 2 года назад +1

    旧東大手駅??じゃなくて土居下駅跡じゃないの?

  • @user-bk6rs2js4d
    @user-bk6rs2js4d Год назад

    旧大津町駅跡地の外堀は、現在は名古屋市が管理してます

  • @user-hf4go6rw6i
    @user-hf4go6rw6i 8 месяцев назад

    一部は国及び名古屋市に寄付したため、名鉄の所有部分は減っている

  • @NAGAKUTE1110
    @NAGAKUTE1110 2 года назад +4

    お堀電車の廃線やないか

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh 2 года назад +2

    大曽根は『おおそね』ぢゃなく、『おおぞね』ね♪
    ちゃんと読ませてあげてね☆
    ね!安定の手振れ!w
    そのカメラの手振れ補正は本体には無いらしいもんね。
    レンズ由来とか(鬱)
    ケータイだと画質落ちる?
    手振れだけ考えるとケータイの方が良さげやけど。

  • @user-cd5sw1sj4d
    @user-cd5sw1sj4d 2 года назад +4

    アオシスじゃなくてオアシス21

  • @ceciliahansen4389
    @ceciliahansen4389 2 года назад +1

    赤い瀬戸電ってもう消えたのかい?

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d Год назад

      ギンギラギンの電車にさりげなく変わりました

  • @Yamachan464
    @Yamachan464 2 года назад +2

    東大手からの方が近いのに・・・。

  • @user-fe4md6vz6n
    @user-fe4md6vz6n 4 месяца назад

    大津橋のとこの亀裂みたいになってるけど亀裂ではない、線路の跡地だよ

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 2 года назад +5

    堀川から地下トンネル掘って名駅まで行ってたら面白かったかも。

    • @monchan1954
      @monchan1954 2 года назад +5

      もともと瀬戸線は瀬戸焼など陶器の移送の為で終点の眼の前での堀川に水運と変わります 名古屋港や名古屋駅と運河は繋がっていた歴史がある ただ時代の要請から目的が人の移動に変わり終着駅が需要の多い名古屋の栄となった名鉄の瀬戸線

    • @user-nk4vt6yk5r
      @user-nk4vt6yk5r Год назад

      @@monchan1954 そもそも単線区間が多かったから複線用地を確保していたなら別の話だが名駅まで延ばしても結局需要は増えない途中で栄町を経由しないと延伸の意味が無い

  • @user-co8js4nd5i
    @user-co8js4nd5i Год назад

    お堀電車ですね

  • @user-ju6cq3ol1v
    @user-ju6cq3ol1v 4 месяца назад

    堀川駅単線でも良いから残せば良かったのに❗️

  • @cat-rf3ls
    @cat-rf3ls 11 месяцев назад

    廃線区間は大概線路や鉄橋が撤去され舗装されてますね。名鉄三河線猿投~旧西中金間(廃線区間)も線路および鉄橋が一日も早く撤去し更地にしてもらいたいです

  • @gudemaha
    @gudemaha 2 года назад +7

    大都会って言わなくても日本全国名古屋は地方都市、都会と認めてるよ。

    • @user-nk4vt6yk5r
      @user-nk4vt6yk5r Год назад

      それはあんたみたいな極一部の人達だけだね

  • @user-gq2ww2mx5r
    @user-gq2ww2mx5r 2 года назад +4

    名物のポイントは紹介なしですね

    • @zap136
      @zap136 2 года назад +4

      本町橋のガントレットですね

  • @user-nk4vt6yk5r
    @user-nk4vt6yk5r 2 года назад +4

    名鉄瀬戸線もそろそろ4ドア統一に新規新造して特急や地下鉄が直通する訳じゃないんなら車両増加対応ホームドアも付けて安全対策もして平日ラッシュ時は降りる人達で3ドアはギリギリで乗る事になるレベルだからキツイ4ドアの大型車にして料金を名古屋市内までから栄町は210円にて変更しないとね大曽根から栄町で300円超えは高い

    • @toshinoribeck
      @toshinoribeck 2 года назад +6

      大曽根から栄町までは230円ですので、念のため。

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d Год назад

      ホームドアは栄町駅には設置が予定されてますが、その他の駅は設置が難しいです
      駅によっては、ホームドアを設置する程の余裕が全くありません
      特に瓢箪山駅は、ホーム幅が絶望的に狭すぎです

  • @user-hd1pk5tq7e
    @user-hd1pk5tq7e Год назад

    ブラタモリでも紹介した

  • @user-nm7cv8oj8q
    @user-nm7cv8oj8q 2 года назад

    0:11 アオシス21じゃなくてオアシス21ですよ

    • @user-vj3bu1er4s
      @user-vj3bu1er4s 2 года назад

      オアシス21は、中区ではなく東区です。愛知県芸術文化センター、NHK名古屋放送局、東海テレビ、東海ラジオも東区にあります。

  • @user-hf4go6rw6i
    @user-hf4go6rw6i Год назад

    230万人都市

  • @1919masami
    @1919masami 2 года назад

    興味深い動画ですが手ブレが酷く観ていたら酔っちゃいました。

  • @user-hm1vz9gc1s
    @user-hm1vz9gc1s 3 месяца назад

    河村市長と思われる人物の映像
    カットせよ!
    もう次の選挙、やめやあ!
    若い世代に譲ったりゃあ!

  • @user-hm1vz9gc1s
    @user-hm1vz9gc1s 3 месяца назад

    愛知県庁と紹介した建物は名古屋市役所!
    おおつまち、が正しい発音おおつちょうは間違い
    動画製作者は愛知県や名古屋にあまり縁がなさそうだな。
    あやふやなことは、勝手な判斷せず地元に詳しい人達や専門家等によく相談せよ!又 誤った情報は絶対ながすな!

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo 2 года назад +5

    いちこめ

  • @user-pf5ou6ip2c
    @user-pf5ou6ip2c 2 года назад +3

    カツカレーより味噌カツ選ぶ名古屋人に人誅を!🍛

  • @miccobt4253
    @miccobt4253 2 года назад +10

    名古屋は大都会ではなく、日本最大の田舎都市です。

    • @Kenritsu-Surume-Farm
      @Kenritsu-Surume-Farm  2 года назад +4

      確かに
      考えてみれば岡崎よりも田舎ですね

    • @user-cp9mr7dd7e
      @user-cp9mr7dd7e 2 года назад +2

      @@Kenritsu-Surume-Farm そうなんですか…?

    • @user-ot2lj3hd7b
      @user-ot2lj3hd7b 2 года назад +5

      岡崎って都会だったっけ?
      豊田と同程度の田舎なのでは?
      地下鉄もないし。

    • @donaldminion3462
      @donaldminion3462 2 года назад

      @@Kenritsu-Surume-Farm たわけー

    • @ISJY997
      @ISJY997 Год назад +1

      大都会といえるのは東京だけかなぁ

  • @IZUMIKOUMI7521F
    @IZUMIKOUMI7521F 2 года назад +1

    道路の真ん中走る名古屋のバスは迷惑だよな!

    • @user-fn3112ux4t
      @user-fn3112ux4t Год назад +1

      基幹2号系統ですな
      昭和60年から
      まぁ愛知県民は車のマナーわるいからね